バーコードフットボーラー(改善案①とかとか) | 迷える子羊のブログ

迷える子羊のブログ

このブログは、妄想好きなオタク人間の日常を切り取ったブログです。

仕事着がスーツなんですけど、痩せてから買い換えようと思ってはや2年、もうすぐ破けそうです。


こんばんわ、子羊です。




さて、改善案①となっておりますが、勝手気ままに書きこ書きこさせて頂きますね。


第①弾は、「リーグ改善案」です。


これは現状最大のテーマではなかろうか?と思っております。


プレミアが墓場化しており、モチベーション(BFB自体の面白み)が非常に低下する原因だと思います。


まず、レベル上限の撤廃。


運営さんにも事情はあるでしょうから、試合や練習コストは据置きで、レベル毎の報奨を継続するくらいなら問題ないように思います。


基本的にいまやレベルが高い=強い、ではないので。


次に、リーグ戦自体。


プレミアまでは今まで通りで、ただし、プレミアをABCDとか、1234とかで区分け。


例えば、プレミアAは50チーム、プレミアBは100チーム、プレミアCは300チームとかにします。


2週間か1ヶ月程度のスパンを設け、その間にリーグ順位戦を常時開催。


リーグ戦で順位戦を選んで、規定試合を1日3試合くらいの計算で2週間なら42試合くらい、1ヶ月なら90試合くらいする訳です。


通常リーグ戦と順位戦を選べるようにしなきゃいけませんけど。


その期間内に規定試合数をこなし、その勝ち点で順位を確定し、下位20%と下位リーグの上位20%との入れ替え。


出来れば、順位戦用登録とかにするとスムーズだし、このくらいの試合数だと自然回復でも全然問題ないんじゃないかと思います。


その上で、プレミアA維持チームにはサプドリとクラブマネーの報奨、降格チームにはほんの気持ちの報奨、昇格チームにはプレミアA維持より少し落ちる報奨とか付け、ある程度の差別化をはかる。


例えば、最上位プレミアAならば、維持するとサプドリ各25本にクラブマネー10万とかね。


100万中の上位50位とか100位とかと考えれば、これでも低いくらいですけど。


連続維持でプラスアルファとか、経験値の差別化とか、このくらいするとリーグ戦が熱くなるんじゃないかと。


そもそも報奨にアイテムならチーム力にそこまで影響しませんし。


昇格、降格があると、物凄く面白いと思うんですよね、やっぱり。


勝手気ままな案ですけど、もしも運営さんが見ていらっしゃるなら、ほんの少しでも参考にして頂き、早期にリーグ戦の改善をして頂ければ幸いです。




さてさて、☆55大会が始まりましたね。


すでに☆60大会があるのに、☆55大会の意味が全く理解できないと言うか、見出せませんけど。汗


多分☆の低い選手に日の目を当てるのが目的なんでしょうかね?


完全なゴルチケ狙いなので、所属選手で☆を何とか合わせて作った、おっつけチームで参加してますが、結構イケるような感じです。


ただ、仕事の合間にちょこちょこ回して観戦したところ、半端ないくらいにPKを献上してます。笑


うちのチェフくんの活躍で何とか勝ちを拾っておりますが、最終日までは辛いかも知れませんね。汗


しかし、相手の無回転は羨ましいくらいピカピカ光りますが、哀れなほどうちのロベカルくんは光りません。


でもね、物凄く好きなんです、ロベカルくん。


だがら外しません。←


せっかくゴルチケ確率アップ中なので、少しでも多くゴルチケを獲得できるよう頑張りたいところです。


皆さんも、頑張って下さいね。






のんびりトレード募集しておりますので、ご興味のある方は覗いて見て下さいね。


http://ameblo.jp/1-kohituzi/theme-10072355572.html






ほなね。